2009年09月19日

保証人 紹介

保証人とは?
―・・―・・―・・―
アパートやマンションを借りる時
銀行からお金を借りる時
新しい会社に就職する時
―・・―・・―・・―

契約者本人が債務不履行若しくは損害を出した場合のことを考えて、契約相手は保証人を要求します。
万が一のとき、保証人の方に返済するように請求するためです。



両親など血縁の方に頼む場合が多いのですが、事情があって依頼できないこともあるでしょう。


■:□:■:□:■
そんな方々のために、保証人の紹介をしてくれるところがあります
■:□:■:□:■



・・それでは、保証人を紹介してくれるとはどういうことなのでしょうか・・

例えば、賃貸入居の際に保証人を求められたとします。

しかし諸々の事情があって、どうしても保証人が見つからない場合、保証人が見つからないと契約が出来ないのですから困ってしますよね。

その際に、不動産会社へ提出する入居申込書に連署する保証人を紹介してもらうわけです。


それぞれの斡旋会社ごとシステムは違うところはございますが、数日で紹介してくれます。
しかも紹介される保証人さんはこういった案件のプロの方です。
一般的にやり取りは斡旋会社の担当とお話しを進めればいいというわけです。
保証人の方の都合で連絡が取りにくかったり、気を遣って話しにくい、といったわずらわしい点も保証人 紹介だったら皆無です。すべて斡旋会社が行ってくれます。



■:□:■:□:■
しかし、注意も必要。
避けたほうがよい保証人 紹介 業者ももちろんあります
■:□:■:□:■


まずHPですが、お客様の目線で書かれておらず、難しい言葉を使っているところ。
また、長い時間ページのリニューアルや更新されていない会社などは、少し不安です。
ご参考までに・・・


また、保証人 紹介業者に限らず多いのが、所在地がいかがわしい場合。
要するに、「実在しているのか疑問」なところや、「住所をしらべてみたら、森の中にある」なんてところも・・・考えなおしたほうが無難といえるでしょう。


また、申込書を請求しただけで料金が発生する保証人 紹介業者や、同じサービスなのに値段を変え違うサイトを運営しているなど、本当に沢山の業者がありますから注意していただきたいものです。


すぐにでも保証人を紹介してもらいたい!とあせっていると、こんなとんでもない業者に当たってしまうかも・・・


―・・―・・―・・―
保証人の紹介を依頼したいときには、十分な時間をとり、十分に下調べをしてから取引することをおすすめします。何かあってからではもう手遅れになりますから。
―・・―・・―・・―
posted by hosyou2000h at 09:23| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

身元保証人

身元保証人とは?

―・・―・・―・・―
身元保証人とは、個人が会社に入社する際などに、その個人の責任で

「会社に損害が発生した場合は、私も責任を負いますよ。という契約をした者のこと」

を言います。


皆さんも一度位は、身元保証人になったり 又は、身元保証人の依頼したことがあるのではないでしょうか
―・・―・・―・・―


現在多くの会社は入社の際、身元保証人/身元保証契約書を請求します。

例えば、大学を卒業して会社に就職する際、父と更に生計を別にする他の人の合計二人を身元保証人としているケースが多いようです。

万が一、社員が会社で使い込みなどをしたり重大な事故を起こすと、社員個人一人では弁償し切れないので「身元保証人」に請求が来ることになるのです。


―・・―・・―・・―
では、連帯保証人などと違って、安易に身元保証人になって大丈夫でしょうか?
―・・―・・―・・―

実は身元保証人の弁償の限度額は決められていないので無制限。
そこで、身元保証人の責任が過重にならないように、「身元保証に関する法律」が決められています。この法律の大切なポイントは次の通りです。

@身元保証契約の存続期間は原則3年であるが、期間を決めた場合は5年とすることができる。

A被用者の勤務内容等に変更があった場合は、使用者は身元保証人へ通知しなければならない。
(2の場合、身元保証人は将来に向かって契約を解除することができる)



―・・―・・―・・―
もしも、使い込みなどの事故が発生した場合は??
―・・―・・―・・―

使い込みなどの事故が発生した場合は、会社は当然、身元保証人である貴方に全額被害弁償を請求してきます。
しかし、すんなり言われるままに全額支払うことは納得できません。
何故なら、例えば使い込みであるなら、本来上司などの管理者の監督が十分であればこのようなことは起こらないはずだからです。
ここで覚えておいていただきたい点は、「会社側の監督不行届も原因の一つに考えられる」という話し合いをすべきということ。

また、身元保証人がいくらぐらいなら支払うことができるかを伝え、分割払いの交渉もしてみる価値はあります。
身元保証人自身での交渉が難しいようであれば、弁護士などの専門家に依頼することも必要ですが、場合によっては弁護士費用の方が高くなる可能性もありますから、前もって費用の見積りを依頼しておくとよいですね。


■:□:■:□:■

身元保証人の責任は、ある程度限定されています。
しかし、それでも厳しい内容であることには変わりありません。

軽い気持ちで引き受けることは避けましょう!

■:□:■:□:■
posted by hosyou2000h at 09:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

保証人不要物件

連帯保証人は住宅の賃貸契約などの際に必要と言われますが、最近では保証人不要の物件も数多くあります。

会社によって様々ですが、公団(UR)やマンスリーレオパレスなど・・・
保証人不要物件の場合、クレジットカードを作るといった場合があります。

―・・―・・―・・―
どのような仕組みかというと、クレジットカードでの家賃の支払いを目的としており、不払いなどが発生した場合は、クレジットカード会社が督促するというような流れです。

あくまで、きちんとした会社での例なので、一概には申し上げれレませんが、逆に、「クレジットカードを作る!!??」と不審に思ったかた、こういった仕組みであることも、頭に入れておいてください。
―・・―・・―・・―

保証人2人のところを、クレジットカード払いにすることで1人になるところなどもあるようです。
これも会社によって異なるのですが・・・


代表的な保証人不要物件のシステムとして、オリコがあります。
手数料は2?3パーセントかかりますが、クレジットカードにはポイントがたまるシステムがあるので実際ほとんど負担にはなりません。
また、家賃を含む生活費をクレジット払いにしておけば便利で、明細表がそのまま家計簿になる、というメリットもあるのですね。
最近は、現金よりも、何かとクレジットカードのほうがお得な時代・・・


これからは、更に便利に、家賃支払いができるのでしょうね。
posted by hosyou2000h at 09:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。